どうも!
Ganapatiです。
今日はちょい情報のみです。
つい先日リリースされたばかりのWindowsストアアプリ「Penbook」(1,150円)が3月15日まで無料のキャンペーンをしています。Windows10以降のユーザーはチャンスなのでゲットしておきましょう!
Penbookってどんなアプリ?
ひと言でいえばWindows Inkのスケッチパッドを機能強化したようなアプリです。
手書きの良さを生かしつつ様々な「台紙」を適用することで手帳のような感覚で使用することができます。
台紙の例を紹介
台紙は大きく
- Creative
- Devices
- Notepads
- Planners
- Sports
の5種類に分かれており、それぞれに様々なタイプの台紙が用意されています。
Creative
Creativeでは自由に書きたい人のためのキャンパスが5種類用意されています。
この他楽譜とかもあります。
Devices
Devicesではアプリの開発者やWEB開発者向けにスマートフォンやタブレットなどの画面枠が4種類用意されています。
Notepads
Notepadsではその名の通りよくあるノートの罫線デザインが8種類用意されています。
Planners
Plannersでは書店の手帳コーナーに行くと見かけられるような手帳の罫線デザインが9種類用意されています。
Sports
Sportsでは競技種目別に戦術会議で使用するようなフィールドのデザインが5種類用意されています。
Penbookを使うかどうかはあなた次第!
正直言えばPenbookがなくとも仕事には特に支障でしょう。
しかし、もしあなたがSurfaceのようなペン入力可能なデバイスを持っていて、手書きのもつクリエイティビティを発揮しようと思うならPenbookは良い選択肢になると思います。
台紙があるというだけで、使いこなしの幅が明らかに広がります!無料なのでGETしておきましょう。