どうも!
Ganapatiです。
今日も小ネタを一つ。
最近更新された新しいGoogleカレンダーのデザイン。
正直驚きませんでした?
これが・・・・
これになる!
かなりビビッドなカラーリングですよね・・・。複数の(色の)カレンダーを使い分けている人は特に驚いたのではないかと思います。正直私には「目に痛い」。
さて、そんなドギツイ系のGoogleカレンダーですが、今後は標準化されるようです。
まあ、マテリアルデザインと考えれば使いやすくはなるのですが、どうしてもカラーが・・・。
私と同じように標準化されると色がきつくて困る!とお思いのあなた!
そんなあなたに朗報です。
以前と同じ感じの表示色で新しいカレンダーを使用する方法があります。
その方法をご紹介します。
Step1:右上のギアマークから「密度と色」を選択
↑ここに見える⚙マークです。
Step2:色を「クラシック」に設定
↑ここで「クラシック」を選択。
これで完了!
こんな感じでUIは新デザインながらも以前のカレンダーの雰囲気はあります。色を変えただけなのですがねぇ。
※密度を最小にしてもあまり変わりませんが、こだわりたい人は最小にしておきましょう。
↑最小にすると一目で見えるスケジュールが増えます。ただ、そんなに変わりはありません。
小ネタでした。
ちなみにですが、新デザインになりGoogleカレンダーそのものは使いやすくなったと思います。
特にスケジュールの詳細を打ち込む画面とかが見やすいです。