どうも!
Ganapatiです。
はてなブログを使い始めて半年程度になりますが、ずっと不満だったのがWordpressの「AddQuickTag」のようなワンクリックで定型文を挿入する機能がないことです。
そのため、チートシート的なものを事前に用意してコピペして使うしかないのですよね~。
しかし、だんだんこれも面倒になってきまして・・・。
それでコピペ入力支援ソフトのお力をお借りしようじゃないかと思ったわけです。
実際の導入ステップははてなテーマFocusのデモサイトの方で紹介していますので興味のある方は是非ご覧ください!
ここではビフォーアフターだけご紹介します。
例えば以下のような部品を挿入するとき・・・
↓最近よく使っているこれを挿入します。↓
テキストテキストテキストテキスト
コピペソフト導入前は・・・
① とりあえず同じ部品を使った別の記事の編集画面に移動する(5秒)
② 編集画面から該当部分を探す(5秒)
③ 該当部分をコピーする(3秒)
④ 今回書きたい記事の編集画面を再度表示する(5秒)
⑤ 該当部分にペーストする(3秒)
⑥ 見本のテキストを消す(5秒)
⑦ テキストを打ち直す(30秒)
こんな感じでした。
⑦は置いておいて、①~⑥までだいたい30秒弱かかります。
また、めったに使用しない部品だった場合は①を探すのに1分以上。プレビューを見ながら③に至るまでさらに1分くらいかかります。
これが結構しんどいのです。
更に最悪なのは、、、どんなデザインの部品があったかすら忘れてしまうこと。
そうなると、せっかく苦労してCSSを入れたのに無駄になってしまいます。
無駄にしないようにテーマのデモサイトのアセットリストの投稿を見ても良いのですが、非常に非効率です。
コピペソフトを導入後は・・・
①Ctrl
キーを2回押す(2秒)
②一覧から定型文を探す(10秒)
③該当部分にペーストする(3秒)
④テキスト部分を差し替える(30秒)
④はさておき15秒くらいで処理できます。
しかも一覧になっているのでどんなアセットがあったか思い出すのも簡単です。
実際に使った様子は以下のURLからご覧いただけます。
https://www.dropbox.com/s/isd2zecb869iecg/Clibor.gif?dl=0
この手法はFocus以外のテーマでも普通に使えます。定型文の中身を差し替えるだけです。
是非一度試してみてはいかがでしょうか?
面倒なコードや繰り返し使う部品は全部コピペソフトに登録してしまおう!