どうも!
Ganapatiです。
あなたは自分のサイトの分析ツールに何を使っていますか?
やっぱりGoogleAnalyticsでしょうか?
専門ツールは様々ありますが、初心者にはなかなかわかりにくいものも多いです。
GoogleAnalyticsも使いこなすには慣れが必要ですしねぇ。。。
そんなあなたに是非使ってみて欲しいツールがあります。今回はそんな新しいツールのご紹介です。
サイト分析が楽しくなります!
新しいサイト解析ツール「Juicer」
Juicer(ジューサー)は最近リリースされたAI&ビッグデータを活用したサイト解析ツールです。
運営会社はデジタルマーケティング大手のPLAN-B。信頼性の高いツールです。
しかもPLAN-BはもともとWEBサイトの改善でマーケティングを支援するというコンセプトから始まった会社。そのノウハウがかなりJuicerに入っています。
Juicerでできること
どんなことができるのか?LPの画像も拝借しながら解説します。
①ペルソナ分析
まずすごいなと思ったのがこのペルソナ分析。
アクセスした人の属性を拾って代表的なペルソナを表示してくれるみたいです。
もちろんサイト開設後しばらく経過しないと安定しないのかもしれませんが、自分が設定したペルソナと一致しないときに対策を立てたり、逆にここで表示されたペルソナを想定して記事を書いたりと、非常に重宝しそうな機能です。
②リード分析
コンバージョンまでのポイントを設定しないといけないのでしょうが、リード(見込み顧客・閲覧者)がセールスファネルのどのあたりにいるか解析してくれます。
どのような仕組みなのかはわかりませんが、法人なんかはこういう機能があると助かりますよね。
③ユーザー分析
どういう仕組みかこれもわかりませんが、顧客ロイヤルティも解析してくれるようです。
これは使ってみないと活用方法があまりわかりません。
④導線・動線分析
もちろんアクセスログをベースにした動線の分析もわかりやすく表示してくれます。
広告を出稿しているような企業は特に参考にできますね。
もちろん個人の集客施策の検討材料としても良いでしょう。
⑤アクセス数分析
基本的なアクセス解析グラフも非常にわかりやすく表示してくれます。
日本人好みのUIになっています。
とにかくわかりやすい。
⑥アクセス企業分析
アクセス元のIPアドレスなどからアクセスしてきた企業などがわかります。
商用サイトなんかは大助かりです。
⑦リピーター解析
リピートユーザーの行動などが解析できます。
濃いファンを多く作っていくためにも便利な機能です。
⑧A/Bテスト
やるやらないは別として、A/Bテストもできます。さすがPLAN-Bです。
アフィリエイターの人やランディングページを持っているような人は是非使ってみたいですね。
導入方法など
導入方法が簡単なのもJuicerの良いところです。
利用料は無料!
なんといっても無料で多くの機能を使用できます。というか、今回無料で使えるようになったのです。
一部有料ですが、無料で十分楽しくサイト分析ができます。
PLAN-Bさんありがとう!
登録&タグ埋め込み
まずは登録しましょう。
個人であれば企業名の欄に「個人」と入れれば問題なし。
その後、埋め込みタグが発行されますので、サイトに設置します。
設置後、反映まで待てない人は1度だけ自分のサイトにアクセスしましょう。
(急がない人はほったらかしで問題なし)
後は翌日以降Juicerにログインして確認するだけ!
使ってみての感想
使い始めて1週間もたっていないのであれですが、、、、すごくイイ!!
GoogleAnalyticsもすごいと思いますが、やはりわかりやすさって大事だなと思います。
また、UIが綺麗なうえに、気になる解析結果が勝手に提示されるのでワクワクして分析できます。
本当におススメです!!