はてなブログカスタマイズ
はてなブログをCloudflareを使用してHTTPS化することと何故難しかったのかなどに関する考察です。
はてなブログの常時HTTPS化に成功しましたのでその全手順と注意事項について解説します。
はてなブログのHTTPS化に成功しました!HTTP/2も有効です!やった!
はてなブログに非エンジニアの私がオリジナルテーマを公開するまでの全工程をメモしました。参考になれば幸いです。
はてなブログテーマ「Focus」を公開しました。3カラムレイアウト対応。レスポンシブウェブデザインで、3カラム時にメインコンテンツの表示幅が狭くならないように工夫しました。
どうも! Ganapatiです。 Zeno-Tealというはてなブログのテーマで指定されているフォントが一つしかなかったのでちょっと気になってフォントを設定し直しました。 ひねりも何もありません。
どうも。 ganapatiです。 以下現状のスタイルガイドとして表示します。 自分用のメモなので参考にはならないかも。
はてなブログのテーマをカスタマイズしたいときに、そのテーマファイルを表示しているページのソースコードから入手する方法について解説。
はてなブログの人気―テーマ「ZENO-TEAL」のバージョン2のコードを整形したので記載しておきます。(元ファイルはminifyされて読めたもんじゃないので。。。) カスタマイズの参考にどうぞ。 なお、Bracketsのようなエディタを使えば色とかがわかりやすく表示…
はてな3日目。これからやろうと思っているはてなブログのカスタマイズ計画を公開します。計画の各部はそれぞれまた別に記事にしていきます。 私と同じようにこれからやるぞ!っていう人の参考になればと思います。